臨床協力者からの報告一覧
報告数 2,672 件
報告総数 約4,000件を登録作業中です。
シミ・くすみ
30代
女性
2012年09月07日
10:17
肌が白くなった。化粧しない方が顔色がよく見えるかもしれない(肌色に合ってないパウダーや日焼け止めを使用しなくなったからか?)。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
肌が白くなった。化粧しない方が顔色がよく見えるかもしれない(肌色に合ってないパウダーや日焼け止めを使用しなくなったからか?)。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
asvc22を最近まで、顔のみに使用してましたが、頭皮に使うと髪がツヤツヤして良かったです。使わなくても、頭皮の痒みなどは無かったのですが、お湯洗髪のみですと、髪が(パーマ取れかけで放置している髪なので)汚らしい印象になっていて、見た目の点から、そろそろ限界かも?と思っておりました。asvc22があればそれもクリア出来ましたので、今後も続けられそうです。
未改善
60代
女性
2012年09月06日
11:41
これまでも、あまりあれこれ付けない方でした。
はい
・疾病名:
ほくろ しみ 湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
良くなった点、変わらなかった点、とある。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない
・具体的に:
これまでも、あまりあれこれ付けない方でした。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
・具体的に難しい点をお書きください。:
つい、汗の体はシャンプーしてしまう。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
まだ顕著な効果はさほど無いが、夫の老人性ホクロみたいなのに便乗して塗ったものは効果を感じた。
また、これをご紹介の友人は、すごく効果を語っていた。
痒み
50代
女性
2012年09月06日
10:44
とにかく、皮膚がかゆくならない。石鹸生活時代は、1日おきに入浴洗髪しないと、痒くなっていたし、少々臭くもなっていた。衣類も同様。今は、衣類がほとんど汚れない、臭くならない。身体も同様。
はい
・疾病名:
検査の結果、診断無し。あえて言うなら、少々敏感肌。
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
・具体的に:
両手、両腕が、10ヶ月間、痒くてかきむしっていた。ステロイドクリーム治療で症状を抑制した。18年前。
10ヶ月後にクリニックへ行ったが、説明が丁寧な開業医だった。しかも、患者に、ありがとうございます、という医者だったので好印象。
副作用のないが抑制が遅い漢方と副作用のあるが抑制が早いステロイドのどちらかを選ぶよう、うながされた。あまりの痒さにステロイドを選んでしまったが、今となっては、漢方を選べば良かったと後悔している。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
湯洗い生活は、昨年の12月から開始していて、7月には全体的に達成しておりました。
こちらのサイトを発見したのも7月。私的には、これまでのブラッシュアップということで参加しています。
とにかく、皮膚がかゆくならない。石鹸生活時代は、1日おきに入浴洗髪しないと、痒くなっていたし、少々臭くもなっていた。衣類も同様。今は、衣類がほとんど汚れない、臭くならない。身体も同様。
手も、水でゆすぐだけなのに、いつもさらさら。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
・具体的に難しい点をお書きください。:
触れないようにしようと意識はしているが、気がつくと髪をかきあげ、顎をいじっている。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
8月18日から使用しています。
入浴前に、顔全体につけて、のばします。特に、イチゴ鼻の小鼻に、丁寧にのばします。それから、生え際、耳の後ろにも、のばしてつけます。3分後に、バスルームで洗い流します。
鼻の黒い毛穴が半減したような気がします。
肌荒れ
40代
女性
2012年09月03日
19:48
楽に思います。 11月に海外(台湾)に引越予定で毎日ASVCを塗ることが出来ていません。 生活が落ち着き次第、引き続き続けて参りたいのですが、入手は可能でしょうか。
はい
・疾病名:
ニキビが酷かったため。
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
副腎皮質ホルモンや、抗生物質を使った治療で顔が丸くなってしまいました。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
楽に思います。
11月に海外(台湾)に引越予定で毎日ASVCを塗ることが出来ていません。
生活が落ち着き次第、引き続き続けて参りたいのですが、入手は可能でしょうか。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
・具体的に難しい点をお書きください。:
仕事のある日はお化粧をしてしまいます。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
使用期限はどのくらいなのでしょうか。台湾への往復で常温、高温になってします時間があるのですが、使っていても大丈夫でしょうか。
赤み
30代
女性
2012年09月01日
23:43
・頬の赤みが和らいだ。 ・洗顔後何もつけなくても乾燥しない。 ・髪がまとまりやすくなった。 ・背中のにきびが減少した。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
・頬の赤みが和らいだ。
・洗顔後何もつけなくても乾燥しない。
・髪がまとまりやすくなった。
・背中のにきびが減少した。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
・具体的に難しい点をお書きください。:
病院勤務のため除菌・抗菌用品の使用を避けられない。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
髪は綿の手ぬぐいを使い頭皮をマッサージするように洗っています。
洗い上がりはサラサラでとても軽く気持ちがいいのですが、シャンプーのいい香りがないのが寂しいです。
乾燥
30代
女性
2012年09月01日
23:17
洗顔の後化粧水をあわててつけなくても良くなった。
はい
・疾病名:
ニキビ、毛孔性苔癬
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
ニキビ用の薬…乾燥がひどくなりすぎて使用続行不可能になった。ニキビの方がましと思えるくらい乾燥してしまった。
毛孔性苔癬…なんの改善もみられなかった。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
洗顔の後化粧水をあわててつけなくても良くなった。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
・具体的に難しい点をお書きください。:
髪が長いので、この時季はお湯洗髪がけっこう難しいです…
時間をかけてやっていても、数日たつとなんとなく頭皮くさいというか、気になってしまって、どうしてもシャンプーをしてしまいます。オーガニックのものを使用してはいますが…
手触りもお湯のみだとゴワゴワで…
きっとゴワゴワの髪が本来で、リンスなどを使った時の手触りはまやかしなんだろうとは思うのですが、短髪が似合わないのでできるなら切りたくないし…葛藤です。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
今回はASVCを送っていただき、ありがとうございました。
いろいろと忙しく、使用開始するのが遅くなってしまいアンケートの回答もだいぶ遅れてしまったことをまずお詫び申し上げます。
使用に関してですが、上の項目でも回答しました通り、8項目が達成できておらず、大変申し訳なく思っています。
モニターさせていただいているのに…
それでも使用感は、これからも続けてみたいと思うかんじです。もったいなくて顔のみの使用ですが、肌の感じがどんどんプリプリになっている気がしますし、肌の透明感があがってきたような…
ただ吹き出物は相変わらず、忘れた頃にプツッと出ます。前よりましですが。やはりシャンプーのせいですかね…
もう少しでいただいた量がなくなろうとしていますが、8項目が達成できるまでもう少し試行錯誤してみたいと思います。
毛穴の開き
30代
女性
2012年08月31日
13:18
はじめて1ヶ月ほど経ちますが初めの頃と比べて全体の肌色が明るくなり、色むらが改善された。ずっと悩んでいた小鼻の毛穴、赤みも少しずつですが確実に良くなってきています。
はい
・疾病名:
手湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
ステロイド剤を処方され、塗っていれば改善するが塗らなくなれば元通りになった。
3カ所くらい病院をまわったがどこも同じ様な対症療法だった。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
はじめて1ヶ月ほど経ちますが初めの頃と比べて全体の肌色が明るくなり、色むらが改善された。ずっと悩んでいた小鼻の毛穴、赤みも少しずつですが確実に良くなってきています。
一番の変化は手湿疹がまったくなくなったこと!指紋も消える程酷く、掌まで広がっていたのですがだんだん消えていきました。
湿疹の辛さは見た目にも酷いし、かゆくてつらいのでずっと悩みでしたが何もつけないでこんな良くなるなんてとびっくりしています
あれだけ色々肌のためにと思ってやってきたお手入れ、全部やってはいけない事だったのではないかと痛感しています。
『なにもつけない』は常に肌に何かを塗っている状態が当たり前の生活をしてきた私にとっては抵抗がありましたが、やって良かった、牛田さんに出会えて本当に良かったと今は思っています。これからも続けます!
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
初めから抵抗なくお湯洗髪ができたのでASVCは顔と身体に使わせていただきました。
しみとニキビ跡に使っていますが濃いしみは全体的に少し薄くなった感じがします。
薄めのしみは範囲が小さくなっています
ニキビ跡も本当に少しずつですが良くなってきています。
乾燥
40代
女性
2012年08月27日
10:00
肌のかさつきが減ったような気がする。
はい
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
目の周りの痒みとかさつきがひどく受診したが、弱いステロイドの塗り薬が出たのみで改善されなかった。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
肌のかさつきが減ったような気がする。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
・具体的に難しい点をお書きください。:
夏場でべたつきが気になるので、三日に一度は髪の毛にだけシャンプーを使用している。涼しくなってきたら完全にシャンプーを使わなくても大丈夫だと思う。
癖でつい顔や髪に触ってしまう。気をつけていこうと思う。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22は髪の毛だけでなく洗顔にも使用しています。
頬のしみが薄くなることを願って。まだ効果は実感できていません。
ニキビ
30代
女性
2012年08月24日
13:58
夏でもボディークリームを塗らないと乾燥していたのが、何も塗らなくてもしっとりした。背中のニキビがよくなった。顔にニキビが出来にくくなった。
はい
・疾病名:
しっしん
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
ステロイドをもらった。かぶれやすい体質になった
ようで、しょっちゅう かぶれるので強い肌になりたい。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
夏でもボディークリームを塗らないと乾燥していたのが、何も塗らなくてもしっとりした。背中のニキビがよくなった。顔にニキビが出来にくくなった。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
・具体的に難しい点をお書きください。:
触らないように気をつけているのですが、つい頭を掻いたり、髪を触っている時があるので、これからは触らないようにもっと気をつけて、綺麗な髪を手に入れたいです。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
何もつけない生活3か月目だったので特に苦労はしなかったですがお湯洗髪はずっともっさりした感じでお出掛けの前の日は小麦粉シャンプーするようにしています。
ASVCを使用した感想は顔には、吹き出物が治りやすくなったり、くすみが少しずつ改善されてる感じがします。最初、朝と晩の2回使用していましたが、メルマガを見て、夜だけにしています。日中、日光に当たることもあるので。まだすっぴんで外に行くには近所以外は抵抗がありますが、以前よりはすっぴんに自信が持てるようになりました。洗髪には、イマイチ効果がみられません。私もコツが知りたいです。ブラッシングは髪が細く絡まりやすいので目の荒いクシでとかして、湯船の中で揉み洗いした後にシャンプー用ブラシで頭皮を洗い、熱めのお湯で頭皮に当たるようにシャワーを流します。たまに綿の手袋で髪を洗います。このやり方ですが髪がもっさりして、ボサボサ感が否めません。乾かすのが甘いと昼過ぎからかゆくなったりします。髪を短くしたらやりやすくなるとは思いますが、苦労して伸ばしたので出来れば切りたくありません。でもシャンプーリンスを使っていた頃より、何もつけないほうが気持ちが良いのでこれからも何もつけない生活をして、抜け毛や白髪が減って、痩せた縮れ毛が改善されればと思います。何もつけない生活に出会えて感謝しています。ありがとうございました。
黒ずみ
20代
女性
2012年08月21日
20:34
黒ずみが減った。ざらつき、くすみが減った。
はい
・疾病名:
ケロイド、にきび
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
治らない
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
黒ずみが減った。ざらつき、くすみが減った。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ファンデーションは、ブラシで薄くつけているつもりですが、手ぬぐい洗顔では落としきれていないのか、にきびができてしまったので、仕方なくホホバオイルや米ぬかでクレンジングしています。小鼻の赤みなどがなくなれば、ファンデーションは使わないのですがどうしても気になってしまうので、ジレンマです…
ニキビ
30代
女性
2012年08月20日
17:54
まず頭皮湿疹ができなくなりました。フケがでなくなり頭皮が臭いと感じることもなくなりました。ニキビが出来にくくなり、ニキビ跡、毛穴が目立たなくなってきました。
はい
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
ニキビは抗生物質を飲んでも、○○や○○を塗っても治りませんでした。
ピーリングもレーザーも何の効果もありませんでした。
湿疹にステロイドは効きますが、塗るのをやめると再発の繰り返しで、肌は黒くなり最悪でした。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
まず頭皮湿疹ができなくなりました。フケがでなくなり頭皮が臭いと感じることもなくなりました。ニキビが出来にくくなり、ニキビ跡、毛穴が目立たなくなってきました。背中と首の黒ずみはまだあまり変化はないですが、乾燥してかゆくなる事はなくなりました。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
・具体的に難しい点をお書きください。:
手で顔や頭を触る癖があってそれはなかなか治りませんが、気をつけるようにしています。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪についてですが、私はどうやらものすごい乾燥肌だったらしく(化粧品をベタベタつけている時は気が付きませんでした)、皆さんのアドバイスが参考になりませんでした。お湯だけで洗ってもべたつくと感じることはなく、むしろまだ乾燥してました。なのでなるべくぬるめか冷たいくらいの、水圧低めのシャワーで頭皮をゴシゴシしないように洗いました。水はまんべんなくかけるけど優しく優しくというイメージです。はじめはかゆみがまだありましたが、かなり改善されました。こういうタイプは珍しいのかもしれないですね。あまり他の方の参考にならなそうです。
ASVCは頭皮に塗るとかゆみがおさまり助かりました。背中の黒ずみにはやはりもう少し濃度が高いほうがいいのかもしれません。ピリピリははじめの一回だけであとは何も問題なく使えました。
赤み
10代
女性
2012年08月17日
12:36
赤みが消えた
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
赤みが消えた
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪では、まだ慣れてないのかフケが出て来てしまいます。
今の所3日に1回のペースでASVC22を使うと調子が良いみたいです。
3週間もお湯洗髪を続けているので、引き続き続行していきたいと思っています。
肌荒れ
20代
女性
2012年08月14日
20:33
顎全体の炎症が1か月前に比べ、治まった。
はい
・疾病名:
尋常性ざそう
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
完全にニキビがなおることはなかった。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
顎全体の炎症が1か月前に比べ、治まった。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
・具体的に難しい点をお書きください。:
もともと口周りに少しニキビができる程度の状態から、2か月ほど8項目を実践しましたが、石鹸洗顔をやめたことにより、顔全体に皮脂詰まりが起こり、肌が皮脂に負けて顎に炎症が広まってしまったため。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC使用により広がってしまった炎症、かゆみが少し治まり、皮脂詰まりの量は少なくなった気がします。
シミ・くすみ
30代
女性
2012年08月12日
02:01
フェイスラインがスッキリし口角も上がりました!あとは気になっていた目元のくすみも明るくなりました。
はい
・疾病名:
ニキビ 発疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
未だに原因が不明なままで私の気持ちもスッキリしておりません。
取り敢えずは抗生物質で炎症を抑える形になりました。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
フェイスラインがスッキリし口角も上がりました!あとは気になっていた目元のくすみも明るくなりました。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
・具体的に難しい点をお書きください。:
家族間で難しい部分があります。
これからも頑張ります!
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
産後4カ月なのですが抜け毛が酷いです。そういった場合の正しい使い方などがありましたら是非!教えて頂きたく思います。
ニキビ
20代
女性
2012年08月09日
19:15
ニキビが減った。肌に艶が出た。
はい
・疾病名:
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
改善しなかった。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
ニキビが減った。肌に艶が出た。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ステップ1に参加して一番効果が見えたのは体です。足も手もすべすべで気持ちがよいです。実はbhd症候群の疑いがあります。遺伝子検査をお願いしたので10月に結果がでます。顔に皮膚腫瘍が出来るようです。ニキビは大分減ったのですが、細かいブツブツがなかなかなくなりません。これが皮膚腫瘍なのかもしれないと考えています。このまま継続すれば皮膚腫瘍にも効果があるのでしょうか?今の所、肌は確実に奇麗になってきています。実際に見て頂くモニターの方が良いのか考えています。
毛穴の開き
40代
男性
2012年08月08日
13:03
頬の毛穴が目立たなくなってきた。顔の赤み、上腕の毛孔性角化症、かゆみが少し改善された。ASVC22(今のところ上腕のみ)を入浴前に塗ると、上腕の毛孔性角化症が良くなっているように感じる。
はい
・疾病名:
ヘルペス 帯状疱疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
ヘルペスは薬を塗って治ったが、帯状疱疹は病名を告げられ、それも確実ではないとのことで、何の治療もなかった。結局、自然におさまりました。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
頬の毛穴が目立たなくなってきた。顔の赤み、上腕の毛孔性角化症、かゆみが少し改善された。ASVC22(今のところ上腕のみ)を入浴前に塗ると、上腕の毛孔性角化症が良くなっているように感じる。毎日できていないことを反省。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
男性で髪が短いので、お湯洗髪は苦労がありません。
朝晩2回シャワーを浴びないと、今の季節は汗臭くなります。
痒み
20代
女性
2012年08月07日
17:29
以前は首の色よりも顔の色の方が黒かったのですが、徐々に首と顔の色が近くなってきました。また、初めの頃は頬がピリピリと痒かったのですが最近ではほとんど痒みも無くなりました。毛穴も徐々に改善されています。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
以前は首の色よりも顔の色の方が黒かったのですが、徐々に首と顔の色が近くなってきました。また、初めの頃は頬がピリピリと痒かったのですが、最近ではほとんど痒みも無くなりました。毛穴も徐々に改善されています。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。]
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
軽く化粧をした時や、吹き出物ができた時などはASVC22がしみることがありますが、それ以外は特に問題なく使用できています。顔と首に塗っていたら、首が明らかに早く白くなってしまい、顔の色との差が出てしまったため、首に塗るのはやめて顔だけにしています。最近はポイントメイクだけで外出でき、母親からもファンデーションを塗っていないことに気づかれなかったことで、自信がついてきました!
お湯洗髪については、最初はASVC22を使用していましたが、私は小麦シャンプーが好きで、しばらく小麦にしていました。完全にお湯洗髪に移行するため、髪を短くカットした途端に、お湯だけで全く問題なく洗髪できるようになりました。特に手ぬぐいも使用せず、熱めのお湯で頭皮をマッサージするように洗髪するだけでさっぱりします。
ニキビ
20代
女性
2012年08月03日
12:48
・にきびが格段に減った ・脂漏性皮膚炎の痒みが和らいだ ・顔全体の油分量が減った ・顔全体の赤みが和らいだ ・下唇にあったシミが薄くなった ・洗い上がりがザラザラからふわふわもちもちになった
はい
・疾病名:
かぶれ、にきび、脂漏性皮膚炎、じんましん
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
中学二年生から現在までの六年間ほど数多くの皮膚科に通いましたが、散財するばかりで完治にはほど遠いものでした。抗生物質を飲んだ最初の一週間は良く効くのです
が、やはり身体が薬に慣れてしまったのか治ったりまた悪化したりの二者択一を選ぶばかりでした。その結果、初めて通院した時の症状は肌に合わない洗顔フォームによ
る「かぶれ」から、塗り薬の過剰な使用により「にきび」へとなり、最終的には薬の使用と基礎化粧品の複合作用で「脂漏性皮膚炎」になってしまいました。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
・にきびが格段に減った。
・脂漏性皮膚炎の痒みが和らいだ。
・顔全体の油分量が減った。
・顔全体の赤みが和らいだ。
・下唇にあったシミが薄くなった。
・洗い上がりがザラザラからふわふわもちもちになった。
・新しいにきびが出来にくくなった。
・出来たとしても、すぐに治ってしまう。
・一日三回使うと即効性が凄い。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
・具体的に難しい点をお書きください。:
無意識に顔や髪に触ってしまうこともそうなのですが、何より脂漏性皮膚炎による痒みのために顔を触ってしまいます。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
今までの六年間は一体何だったのだろう? と思ってしまうほどの治癒力で、本当に心からびっくりしております。私の今の症状が出てしまっている部分は「顔」で、その症状は「にきび」と「脂漏性皮膚炎」の二つです。これまで多種多様な化粧品を使ってきたせいか、洗顔フォーム、化粧水、乳液などがなければ生きてはいけないほどの強迫観念に駆られてしまうくらいに、化粧品に頼ってきました。その結果、お風呂上りにそれらを付けなければ乾燥してにきびが出来てしまうと思い込み、また実際に顔を保護してやらなければ脂漏性皮膚炎の症状である痒みが出てきてしまうと言った、最悪のループに陥っていたのです。ですので、最初は本当に躊躇いました。今までやってきたことを全てやめたらもっと悪くなってしまうのではないかと、本当に怖かったです。
ASVC22を使ってもうすぐ三週間。まだ額の脂漏性皮膚炎はありますし、痒みも感じてしまいますが、もう最初の頃よりは比べ物にならないぐらい治癒致しました。一番気にしていた額のにきびは徐々に落ち着き、顔全体の脂が適度になって、赤ら顔が少し和らぎ、唇にあったシミまでもが薄くなってきました。ASVC22を塗った翌日に効果が現れるので、毎日肌の変化を感じることが楽しみで仕方がありませんでした。三週間でこれほどの改善をみせてくれたのだから、これが二ヶ月、三か月となれば、一体どれほど肌が綺麗によみがえってくれるのだろうと、期待に胸が膨れるばかりです。
私の場合は夏休みの休暇を利用しているため、一日三回ASVC22を顔全体に塗り、三分で洗い流しております。改善の変化はわずか三日ほどで分かり、一週間目で痒みとにきびが和らぎ、二週間目で肌の赤みと脂が減ってると感じました。
お湯洗髪のコツは、やはり皆様が仰っている通り、くしを使ってブロックこどに分けて、地肌を揉み解しながら蛇口で洗うことだと思います。ただそれでもベタつきと匂いが気になるので、何か良い方法がありましたらぜひ私を知りたいです。
ASVC22の上手な使い方は、皆様が仰っていたほどよりも私には扱いやすいものでした。私の体温が高いのか、冷蔵庫でキンキンに冷やしたクリームをお風呂上りじゃない場合に使ってもすぐに水のように溶けたので、使い心地はとてもよかったと思います。また、ピリピリ感と言った刺激も全く感じなかったので、不安でしたが八つの項目をちゃんと実践できているのだなと感じました。
これからも牛田様の研究データに貢献できるのなら、ぜひ続けさせて頂きたく思っております。
しわ
40代
女性
2012年08月02日
20:57
肌がやわらかくなった。笑った時のしわが減った。目のかゆみが収まった。毛穴が開いている面積が小さくなったような。。。
はい
・疾病名:
かぶれ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
・具体的に:
おさまったので。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
肌がやわらかくなった。
笑った時のしわが減った。
目のかゆみが収まった。
毛穴が開いている面積が小さくなったような。。。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
・具体的に難しい点をお書きください。:
トイレ掃除のペーパーが手軽で止められないです。。。
トイレットペーパーではやぶけてしまいそうだし。雑巾を洗うのが面倒で、つい使ってしまいます。トイレに流せるただのシートとかあったらいいと思います。
日焼けどめはモニターになってから使っていないのですが、使ったほうがいいのか悩み中です。
夕方16:00から17:30週一で9:00~11:30陸上の練習を子供と一緒にやっています。
帽子は一応かぶっていますが、いまいち効果が薄いような。。。
薄ぐろく日焼けしているような気がします。
このような場合は付けたほうがいいのでしょうか?
今はクリーニングの服は着ないのでいいですが、冬になったらどうなのかなと思って。。。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
シャンプーは手ぬぐいをぬらして、頭にかぶってその上から地肌をマッサージしています。それを3回くらい繰り返して、洗面器のお湯とシャワーで流しています。子供は別にかゆがるようすでもなく、さっぱりすると言っています。
子供はまだ小さいのですんなり石けんなし、シャンプーなしを受け入れましたが、主人は無理みたいです。小冊子とかはもうないのでしょうか?
ちょっと読むと違うかもしれないので。。
抜け毛を心配しているのですが、シャンプーはどのようなものであれ髪や地肌にはよくないのですよね?
目のまわりの小じわが気になって、塗らずにはいられないかなと思っていたのですが、ASVCをつけたので乗り越えられました。
頭には白髪の地肌に塗って、黒くならないかな~と期待しています。
○○の件では早々のお返事ありがとうございました。
イメージだけだったのが、残念でした。。。一応使っても今まで赤くはならなかったです。
早速トップクリアリキッドを使ってみました。
メルマガにも載っていたのですね。メールをしてから全部読んで載っているのに気がつきました。すみませんでした。
新しい洋服を着た時にぶつぶつが体にできました。一度洗っただけではだめだったみたいです。体が反応するようになったんですね。
ありがとうございました。
未改善
50代
女性
2012年07月31日
01:25
デンマークの花粉症の季節は今頃のようで、(花粉のせいだと思うのですが)治まっていたおでこの荒れが再発しています。ですので今はASVC22は洗髪だけにしています。
はい
・疾病名:
頭皮の炎症 おでこのアトピー 背中の痒み
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
処方された薬を塗っている間は症状が治まるのですが、薬を止めると同じ状態になってしまいます。
それの繰り返しで、「完治」したことはありません。
あきらめて、ひどいときだけ病院に行くという状態でした。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ない
・具体的に:
デンマークの花粉症の季節は今頃のようで、(花粉のせいだと思うのですが)治まっていたおでこの荒れが再発しています。ですので今はASVC22は洗髪だけにしています。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22での洗髪ですが、使用量の見当がつきません。どうも少ないようなのですが、一回の使用量の目安はどの位でしょうか。
使用量を気にしなくてもいいので今は小麦粉シャンプーをたっぷり使うほうが快適です。
シミ・くすみ
50代
女性
2012年07月27日
18:23
鼻の角栓、顔全体のくすみが少し良いように思います。
はい
・疾病名:
かぶれ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
ステロイド軟膏の処方が主なため。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
鼻の角栓、顔全体のくすみが少し良いように思います。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
白髪が気になって、毛染めをやめられないのですが、シャンプー、リンスより強烈な毛染めをどうすれば良いかご教授ください。宜しくお願いします。
肌荒れ
20代
女性
2012年07月26日
17:27
肌トラブルがぐんと減りました。ニキビが出来にくくなり、毛穴の汚れも少なくなりました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
肌トラブルがぐんと減りました。ニキビが出来にくくなり、毛穴の汚れも少なくなりました。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼ありましたQ5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼ありましたQ6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
フケがなかなか無くならないので絹手袋を使用しています。使用後に白手袋が茶色くなっていてびっくりします!
テカリ
30代
女性
2012年07月25日
10:48
顔の皮脂の量が明らかに減りました。吹き出物もめったに出なくなりました。 身体に関しては、デコルテや胸の間の所があぶらっぽく、ザラザラとした手触りだったのが、なめらかになってきました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
顔の皮脂の量が明らかに減りました。吹き出物もめったに出なくなりました。
身体に関しては、デコルテや胸の間の所があぶらっぽく、ザラザラとした手触りだったのが、なめらかになってきました。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
・具体的に難しい点をお書きください。:
お湯洗髪が難しいです。ASVC22、手袋、小麦粉シャンプーを使用して熱めのお湯で丁寧に洗っているつもりですが、頭皮に皮脂が詰まって痒み、臭いがひどくシャンプーを使用してしまいます。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22を送っていただきありがとうございました。
お湯洗髪以外は良好です。
顔は吹き出物が出なくなり、油浮きも気にならなくなりました。
シミや毛穴にはまだ変化がなく、肌色も白くはなっていませんが、色々な商品でスキンケアをしていた時より調子が良いです。なによりとっても楽です。
身体もベタつきやザラつきがあった所がなめらかになり、全体的にしっとりとしています。お湯のみで洗った方が調子が良い事に驚いています。
今までは気になる部分を特に念入りに洗っていましたが、良く洗い流したつもりでも残留物があってかえって刺激になっていたのだろうと思いました。
洗髪については、メルマガを読んでいても皆さん苦労をされているようですし、もともと皮脂が多いタイプですので長期戦を覚悟しています。シャンプーを使用する回数を徐々に減らしていき完全移行できるよう頑張りたいです。
赤み
50代
女性
2012年07月20日
19:08
慢性湿疹の赤みが消えてきました 特に手の甲の湿疹は何年も同じところに出来ていて見た目も悪かったのですが目立たなくなってきています 少し前にぶり返してじゅくじゅくしていた足の湿疹も乾いて治りつつあります
はい
・疾病名:
慢性湿疹、慢性蕁麻疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
病院もいろいろ変えて10年近く通院しましたがどこの病院でもステロイド剤や抗アレルギー剤を処方されるだけで根本の治療になっていない
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
慢性湿疹の赤みが消えてきました 特に手の甲の湿疹は何年も同じところに出来ていて見た目も悪かったのですが目立たなくなってきています 少し前にぶり返してじゅくじゅくしていた足の湿疹も乾いて治りつつあります
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
・具体的に難しい点をお書きください。:
ドライクリーニングしか適さない素材の服を着る機会があるため
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
最初の10日間ASVC22を使って洗髪したのが良かったのか驚くほどスムーズにお湯洗髪に移行できました 昨年秋にノンケミカル、石鹸洗顔に変えた時に一度お湯洗髪にチャレンジしてあまりのギトギトべたべたさに気持ち悪くて挫折たことがあったので心配でしたが全く問題ありませんでした 襟足、後頭部が多少べたついたので左手で髪を掻き分け綿手袋の代用の軍手を右手にはめて撫でるようにしたらさっぱりした洗い上がりになりました 年齢のためかペタッとなっていた髪の根元が最近立ち上がってきたみたいでうれしいです 顔は毎日ASVC22を使っています 赤みはまだありますが石鹸で洗っていたときの皮のふやけがなくなり右生え際にあったしみが薄くなったようです
乾燥
40代
女性
2012年07月18日
20:03
しっとりして、やわらかくなった
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
しっとりして、やわらかくなった
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
・具体的に難しい点をお書きください。:
半導体製造業の仕事をしているため、会社指定のマスクと帽子を着用しなけらばならない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪の時は手を石鹸で洗いながら洗髪しています。
手に皮脂等がつかない様にして洗うとサラサラになります。
未改善
30代
女性
2012年07月17日
13:03
ニキビが増えて大変です(>_<)
はい
・疾病名:
アトピー 脂漏性湿疹 乾燥肌
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
・具体的に:
再発する
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
ニキビが増えて大変です(>_<)
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
・具体的に難しい点をお書きください。:
転職した先で仕事で使い捨てマスクを常につけています。一ヶ月になりますが、ニキビがひどくて困っています。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
どうしたらニキビが出来なくなるのでしょうか❔
昨日から、目元以外は素肌でマスクして仕事していますが、マスクを取ると人と向き合うことに自信がなくて(>_<)
毛穴の開き
40代
女性
2012年07月14日
16:52
顔の肌色が均一になり毛穴がだいぶ目立たなくなってきた(様な気がします)。 すっぴんでいることに抵抗がなくなってきました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.現段階で肌に変化はありますか。
ある
・具体的に:
顔の肌色が均一になり毛穴がだいぶ目立たなくなってきた(様な気がします)。
すっぴんでいることに抵抗がなくなってきました。
▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
・具体的に難しい点をお書きください。:
気温が高くなり汗をかくようになったために顔が痒くなりどうしても顔を触ってしまいます。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
すんなり湯シャンに移行できましたので髪には使用しませんでした。
私のやり方は髪をシャワーで濡らし、頭皮をマッサージしてから100均で購入した普通のブラシでシャワーを当てながら髪を梳かしベタベタが髪に残らないようにしています。
子供たちも同じように湯シャンに挑戦していますが、1人はシャワーで流しただけでもサラサラなのにもう1人は丁寧に(私と同じやり方)やってもいまだにベタベタです。
体質などあるのでしょうか?
ベタベタなのが中2の男子なのでまわりの目が気になるお年頃ですが、頑張って続けています。
未改善
20代
女性
2012年07月13日
18:00
実際変化がよくわからなかった。
いいえ
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ない
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
具体的に難しい点をお書きください。
日焼けが心配
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
実際変化がよくわからなかった。
痒み
30代
女性
2012年07月06日
02:23
石けん、化粧水、シャンプー、コンディショナーなどをつけなくなったので、頭皮や顔がピリピリしたり、かゆくなることが少なくなった。
はい
疾病名
湿疹
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
具体的に
薬を塗ると、塗ったところは良くなるが、必ずすぐ別のところに出てきて、いたちごっこで完治することがなかったため。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
石けん、化粧水、シャンプー、コンディショナーなどをつけなくなったので、頭皮や顔がピリピリしたり、かゆくなることが少なくなった。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
具体的に難しい点をお書きください。
<洗濯洗剤について>洗濯機がドラム式で、もともとは○○を使っていたのですが、汚れがイマイチ落ちないのと、1回すすぎで良いはずのところを3回すすぎをしても洗剤がすすぎきれなくて、タオルを洗面器の水に浸すと泡がブクブク出てきて、不満に思っていました。洗剤をトップクリアリキッドに替えてみましたが、泡立ちが良すぎてすすげないのと、匂いが強く、またその匂いがどうしても好きになれず、雨で部屋干ししたりすると頭が痛くなりそうで使えませんでした。サウンドスタイルで洗濯用洗剤を購入させて頂きましたが、これもさらに泡立ちが良すぎて、規定量を入れると、洗い・3回すすぎ・脱水の後、さらに3回すすぎ・脱水をしてもすすげていない状態で、使用量を半分まで減らすと普通コースでも大体すすげているのですが、今度は汚れが落ちていなくて、洗濯物がものすごい臭いになってしまいました。なんとか頑張ってしばらく使っていましたが、問題のない原料でも、タオルや洋服に残った洗剤量が多いのか、今まで以上に手のあかぎれが激しくなってしまい、使えませんでした。○○以外の超低発砲と書いてあるような洗剤も試してみましたが、どれもメーカーに問い合わせてちゃんと規定量を入れると洗剤がすすぎきれず、すすげるまで洗剤量を減らすと汚れが落ちていない、ということの繰り返しで、洗濯機メーカーにも洗剤量や使い方について問い合わせてみましたが、それでも改善されず、とうとう洗濯機を縦型のものに買い替えることにしました。最近のドラム式は比較的良くなったと聞きますが、うちのは9年前のドラム式なので、汚れも落ちず、洗剤もすすげていないようです。明日、縦型の洗濯機が届くので、指定の洗濯洗剤でチャレンジし直したいと思います。<浴槽用洗剤について>夜に私と子供たちが入った浴槽のお湯を、主人が朝沸かし直して入っているので、お風呂に雑菌が繁殖しやすそうな気がするのと、小さい子供がいて、浴槽のふちをなめたり、シャワーのホースで遊んだりするので、毎日のお掃除はスポンジでこするだけにしていますが、どうしても心配で週1回はバスマジックリンで掃除をしてしまいます。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
<ASVC22について>ASVC22は、塗ると2-3回ですぐに肌がつるつるすべすべになり、ひび割れも柔かくなってくっつくので、びっくりしました。でも洗濯洗剤の切り替えができていなくて、治ってもすぐひび割れが再発するので、今はもったいないので使用をいったん中止しています。洗濯洗剤の切り替えができてから、もう一度使ってみたいと思っています。
<お湯洗髪について質問>髪型はあごラインくらいの長さですが、シャンプーの前にブラッシングをしても、サウンドスタイルで購入した綿手袋でゴシゴシすると髪が絡まってしまいます。濡れた状態で髪をこするとキューティクルが傷むと聞いたことがあるので、髪が傷みそうで心配ですが、大丈夫なのでしょうか?子供が小さくて、まだシャンプーをゆっくりさせてくれません。シャンプーハットも試してみましたが、それも嫌がってしてくれません。地肌をじっくり洗えないので、頭をかゆがってぼりぼりかいています。シャンプーを使ってよくすすげていないのも心配ですが、お湯洗髪もしっかりさせてくれないので、困っています。洗濯洗剤がきちんと切り替えられたら、軽くお湯で流す程度でも頭をかゆがらないようになるかもしれない、とは思っているのですが。
<全体的な感想>もともと石けんでの洗いすぎや、保湿クリームの塗りすぎは良くないとは思っていましたが、全く使用をやめた方が良いとまでは思っていなかったので、このサイトに出会ってびっくりしました。石けんや、シャンプー・トリートメント、化粧水や保湿クリームをやめてみたら、なくても大丈夫なうえに、むしろ使わない方が肌の状態が良いことを実感して、驚きました。洗濯洗剤でも肌荒れすることがある、ということには一番びっくりしました。確かに、今まで食器洗い洗剤を使う時には必ずゴム手袋をしているのに、あかぎれがひどくておかしいなあと思っていたので、洗濯物を干すときや、手を拭くタオルで荒れていたのかもしれません。肌が弱くない人もやめた方が良いのにとは思いますが、下手に言うと先入観で「あの人は石けんを使っていないから臭い」とか思われそうで、私はもとからすっぴんのことが多くて、言わなければわからないことなので、家族以外には積極的には言っていません。洗濯洗剤の切り替えが出来ていないので、肌の状態があまり改善されていませんが、新しい洗濯機で洗剤を替えられたらどんなになるか楽しみです。
未改善
10代
女性
2012年07月05日
07:54
ぬるめのお湯で洗っている
はい
疾病名
脂漏性皮膚炎
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
具体的に
薬が効かない
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ない
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ぬるめのお湯で洗っている
乾燥
30代
女性
2012年07月03日
17:13
夜のみ○○で洗顔し化粧水だけ使用。いくらつけても、しっとりせず化粧水がしみる事がありました。今は何もしなくても変なつっぱり感はありません。反対に、脂が結構でて、くすみ&角栓が黄色っぽいのがでてます。
はい
疾病名
去年の10月頃に脂漏性皮膚炎
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
具体的に
牛乳石鹸で一日2回洗顔してとステロイドを塗ってとわたされましたが、いろいろと調べてみて、使用しませんでした。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
夜のみ○○で洗顔し化粧水だけ使用。いくらつけても、しっとりせず化粧水がしみる事がありました。今は何もしなくても変なつっぱり感はありません。反対に、脂が結構でて、くすみ&角栓が黄色っぽいのがでてます。一切やめてから徐々になんですが、赤みがあったとこや化粧水がよくしみていたとこが更に赤くなり、ブツと痒みがでて瘡蓋みたいなのができました。たまたま車のルームムラーを見たらビックリしました。顔が汚い!・・・。痒みが強かったとこが黄色っぽい薄茶のような?瘡蓋らしきもの・・・一部分さわってみるとザラザラで、ポロっと取れました。これは2週間目ぐらいでした。これって取らない方がいいですよね?あとASVC22を夜だけ使ってます。こんな状態ですが使用しててもいいですか?
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
具体的に難しい点をお書きください。
1歳の娘がいます。同じよう石鹸を使っていませんが、触れる事が多いのですが・・。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
Q3で質問を書いてしまいました
赤み
30代
女性
2012年06月29日
11:03
なにもつけないを開始したときは全体的に赤みがあったが、現在では落ち着いています。鼻柱に吹き出物の芯のような脂の塊が頻繁にできていたのが、ASVCを塗布するようになってできなくなった。
はい
疾病名
黄色ブドウ球菌によるせつ
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
具体的に
抗生物質入りの軟膏を処方されてすぐに快癒しました。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
なにもつけないを開始したときは全体的に赤みがあったが、現在では落ち着いています。鼻柱に吹き出物の芯のような脂の塊が頻繁にできていたのが、ASVCを塗布するようになってできなくなった。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
具体的に難しい点をお書きください。
現在実家で生活している為、自分のペースで生活するのが困難です。洗剤は変えることができたが、家人が柔軟材を好むので、早起きしてこっそり柔軟材なしで洗濯機を回しています。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVCで痛みを感じるものだと思っていたので、使用感の良さに驚きました。脚や肩がビニールが張ったようにテカテカとしていたのですが、石鹸を排除したらテカテカがなくなりました。本当に不思議です。10年前に水ぶくれができるほどのひどい日焼けをしたのですが、今もその跡が一箇所隆起したかさぶたのようになって残っています。そこにASVCを塗布しています。4回ほど試しましたが、分厚かったかさぶたが薄くなっています。レーザー治療でなければなくならないと思っていたのですが、ASVCを続けたらもしかしたら治るかもしれないと思っています。お湯洗髪は、うどんやパスタを茹でた茹で汁で快適に洗っています。わざわざ小麦粉シャンプーを用意するのが面倒な時にお薦めです。
毛穴の開き
30代
女性
2012年06月27日
21:59
急激な変化はないが、毛穴が目立たなくなってきた。くすみがとれてきた。
はい
疾病名
毛孔性角化症、夏場の汗による痒み、珊瑚による傷の治りかけ時の痒みと腫れ
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
具体的に
いずれも薬を塗ったり、飲んだりすると治るが、やめると再発してしまう点が満足できなかった。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
急激な変化はないが、毛穴が目立たなくなってきた。くすみがとれてきた。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
先日の肌測定では大変お世話になりました。ありがとうございます。専門の方のお話は興味深くて、ついつい質問攻めにしてしまって。。すいません!モチベーションもアップしていいことずくめですね。アドバイスいただいたように、顔や体洗いの手ぬぐいを使う度に交換するようにしたせいかで、気になっていたざらつきと痒みが収まってきました。鼻のざらつきはほぼ消えました!おでこもだいぶ良くなってあと少しという感じです。湯船に使って、お肌がふやけてきたところで、優しく手ぬぐいで顔を擦るとざらつきが良くとれるようです。しかも摺ることで適度なマッサージ効果もあって気持ちよいです。・ASVC22はHPにもありましたが、頭皮に直接塗って、くしで伸ばしてから、洗髪すると髪がさらさらに仕上がり、べたつきもなくなります。手袋のみで洗髪することが多いのですが、時間が短いとべたつきが残るので、時間短縮したいときに使っています。
【質問】ウールのセーター等冬物をしまうときに入れる防虫剤。これも肌に刺激があるのでしょうか?使わないほうがいいのか気になります。まだ顔や頭皮の痒みが残るので、アドバイスいただいたように、うちにある衣服は家族のものも含めて、せっせと2度洗いしています。変化が楽しみです。7月の測定までによくなることを期待しています。また次回はどうぞよろしくお願いいたします。
シミ・くすみ
30代
女性
2012年06月21日
00:04
少し明るくなった
はい
疾病名
にきび、ウイルス性のマメ
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
具体的に
にきびはマシにはなったが治らなかった。マメはきれいに治った。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
少し明るくなった
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
以前から何もつけないは実践しており、ニキビはほとんど出来なくなり、毛穴も目立たなくなっています。今回ASVC22を使用して少し肌が明るくなったような気がしました。
ニキビ
10代
女性
2012年06月20日
07:36
おでこのニキビはできにくくなりました。
いいえ
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
おでこのニキビはできにくくなりました。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
具体的に難しい点をお書きください。
やっぱり、学生だから梅雨の今、お湯洗髪したあとの臭いが気になる。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
今、一生懸命肌を変えるために頑張ってます!!ASVC22はお湯洗髪にはかかせないんです。お願いいたします!!また、送ってもらうことは出来ますか?今、いい調子です。諦めたくないです。
痒み
30代
女性
2012年06月19日
20:18
たまにあった痒みが止まりました。
はい
疾病名
病名不明。手の皮が剥けてくる病気等
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
具体的に
薬をぬったら短期間で治ったので満足していました。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
たまにあった痒みが止まりました。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
具体的に難しい点をお書きください。
気がついたら鼻をかいていることが多いので困っています。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22を顔にも使っていましたが、使い出してから顔と首の色の違いがなくなったので驚いていました。お湯洗髪は問題なく出来るのですが、髪の量が多いので丁度良いブラシが見つからず、探している最中です。デジタルパーマをかけていたために髪の先端がぼさぼさなので、メールを見てASVC22を使ってみています。
肌荒れ
30代
女性
2012年06月19日
12:18
ほとんど、吹き出物が出なくなりました。
はい
疾病名
ニキビ
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
具体的に
数年漢方を飲んだり、ピーリングしたり、硫黄のお薬を塗ったりなど様々行いましたが、効果なしでした。 ひどい皮膚科では、人格否定までされました。病院には、満足していません。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
ほとんど、吹き出物が出なくなりました。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
大変満足しています。本当に嬉しいです。ありがとうございます。お湯洗髪(ベタつきが気になる場合)は、髪をとく段階から、手袋を使用し、乾かす時も、別の手袋を使い行うと、サラサラの髪になります。
赤み
30代
女性
2012年06月18日
23:34
赤みが、引き、ニキビが、少しおさまりました。毛穴が少し小さくなり、肌にハリがでました。赤みは、まだ残っていますが、肌が健康になった事を実感しています。
はい
疾病名
ニキビ後。ニキビ。シミ。
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
具体的に
1回8000円程の、レーザーを5~6回あてに行きましたが、次の日に、化粧のりが、いいくらいで、その後、また、元の肌に戻ってしまいました。改善しませんでした。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
赤みが、引き、ニキビが、少しおさまりました。毛穴が少し小さくなり、肌にハリがでました。赤みは、まだ残っていますが、肌が健康になった事を実感しています。化粧をやめた為、帽子をかぶって一日過ごしたところ、帽子をトップクリアキッドで、洗濯し直して無かったのが、原因なのか、おデコに吹き出物が沢山出来てしまいました。まだまだ、時間はかかると思いますが、まず、吹き出物が、でない様に気を付けて、何もつけない、実践して行こうと思ってます。旦那にも、変化が!旦那は、お風呂から上がった後なのに天ぷらの盛り合わせの臭いがしていました。シャンプー、リンスをやめ、何もつけないをしたところ、首の後ろの臭いがなくなりました。本人も、実感したのか今も続けています。仕事から、帰った後の足の臭いも、ほとんどしなくなりました。凄いです。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
・できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22を付けるのと、付けないのとでは、肌の白さ、毛穴の開きが、違う様な、気がします。シミ、クレーターなど、今のところ、大きな変化はありません。背中のニキビも沢山ありますが、ASVC22が、もったいなくて、仕様していません。メルマガで、シャンプーをやめると、出来なくなった。っと書いてあったので、様子みています。今のところ、変化ありません。
シミ・くすみ
30代
女性
2012年06月18日
17:24
くすみ・赤み・毛穴の開き・顔のテカリに変化がありました。
いいえ
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
くすみ・赤み・毛穴の開き・顔のテカリに変化がありました。もともと色黒でしたがくすみとテカリも加わってもっと肌が黒く見えていると今までは思っていましたがこのモニターで初めて赤みがあったから赤黒くなって肌が黒くなっているのに気付きました。というのもやり始めて「くすみ」が消えてくるともとの色黒の肌に今まで見えていなかった赤みがありました。「ああ~私ってやっぱり肌が弱かったのね」と実感。やり続けて「赤み」が消えてくると肌がどんどん白くなっていったんです!!嬉しい!!それに伴って「毛穴の開き」「テカリ」も良くなってきました。
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
具体的に難しい点をお書きください。
8項目は全部達成できましたが、家族(主人)はシャンプー・石鹸類は思いっきり使っておりますので、間接接触は完全にしてないかはあまり自信はありません。主人が使った後の洗面器はペーパーで拭いてから使ったりしていますが汚い扱いしてるみたいと言われるので(笑)あまり神経質に徹底的にはしてません。家族との折り合いが難しい所でしょうか。
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
【お湯シャンプーについて】この1カ月間試行錯誤の毎日でしたf(^^;)皆さんが書いているような事を全部忠実にやっていったらとても仕上がりが良くなりました。とても面倒でしたがこのステップでやるとシャンプーをしていた頃となんら遜色なく仕上がります。頭皮状態が良くなったからかもしれません。もっと状態が良くなれば省けるステップも出てくるのではと模索中です。私の様な脂症の方は最初は☆髪を短く切る☆頭皮状態が良くなり脂が出にくくなるまでは小麦粉シャンプーを使うなどすると続けられると思います。
①お風呂前に丁寧にブラッシングする②お風呂で髪を濡らし脂の出やすい「つむじ周りから後頭部にかけて」と「こめかみ」に小麦粉シャンプーをつけて素手で脂を揉みだす様にマッサージをする③熱めのシャワーを頭皮に近づけながら綿手袋で良く洗い流す④今度は頭を洗面器につけて髪を浮かしながらシャワーと綿手袋で後頭部と髪を洗いブラッシングもする⑤頭を元に戻しブラッシングをして仕上げにシャワーでもう一度全体に流す⑥タオルドライは頭皮を拭く様な感じで細かく拭いて行く⑦渇いた綿手袋で頭皮と髪の水分と脂を拭う様にしてドライヤーで乾かしていく⑧完成♪
赤み
20代
女性
2012年06月16日
21:56
赤み、痒みの軽減
はい
疾病名
にきび、湿疹、赤ら顔、角栓
▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
具体的に
ステロイド薬、漢方、飲み薬、塗り薬がいずれも効かず、逆に酷くなったため
▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある
具体的に
赤み、痒みの軽減
▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
洗髪時にシャンプーハットを使うことで顔にかからないため心おきなく熱湯で洗えます。ASVCをつけていると顔の脂に負けて赤くなりにくくなりました。