臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,672 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

ニキビ

30代

女性

2015年10月26日

19:04

皮脂の量が減って、炎症するようなひどいニキビができにくくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ、蕁麻疹


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ニキビの方は先生に大したことないと言われてしまい、一度行っただけで行かなくなりました。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活を続けていても肌荒れが治らない時などに診察を受けてみたいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
皮脂の量が減って、炎症するようなひどいニキビができにくくなりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
無意識に触ってしまいます。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
去年の春、おでこに白ニキビが大量発生しました。
こんなに大量に白ニキビができたことがなかったので、勇気を出して皮膚科に行ったのですが、先生に「大したことない」と言われてしまい、処方された塗り薬も炎症を起こしているニキビにしか効果がなく、まったく改善しませんでした。
その後、良いスキンケアはないかといろいろ検索していて非接触生活に辿り着きました。

8つの習慣はどれも難しく感じ、とりあえず化粧水と乳液の使用をやめてみたのですが、皮脂の量が減ってとても驚きました。

その後、少しずつ8つの習慣を実践していき、先月ASVC22を購入。
使い始めて一ヶ月以上経ち変化したことは、ザラザラで硬かった頬がふっくら柔らかくなったこと。
ニキビも少しずつ減ってきています。

ただ、おでこのニキビは相変わらず残っていて、顎の角栓もなかなか減りません…
改善するまでまだまだ時間がかかりそうですが、これからも非接触生活を続けていこうと思っています。

赤み

50代

女性

2015年10月26日

11:49

赤みが治まった。人から肌の透明感や髪のツヤを褒められることもある。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、テカリ、赤み、その他、

▽Q1.はい:その他具体的に
角栓


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
肌がかゆい時、洗顔→ワセリン。それでも治まらなかったことがあった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
赤みが治まった。人から肌の透明感や髪のツヤを褒められることもある。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
肌、頭皮が改善されてきて、生活全体がシンプルになり良かったと思います。なかなか理解されにくいですが、自分自身が慣れれば難しいことではないので、肌に悩んでいるなら一日でも早く始めることをおすすめします。
ご指導いただいた牛田様、白木様、お世話になりましたスタッフ様に感謝いたします。これからも引き続きよろしくお願いいたします。

毛穴の開き

60代

女性

2015年10月26日

08:54

マスターコースが始まって3週間。asvcをつけて赤みも軽減したかと喜んでいたのですが、 最近同じところに白いニキビがポツポツできます。asvcはお風呂上りにつけてますが3分も持てません。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、毛穴、テカリ、酒さ、

▽Q1.その他:具体的に
毛穴が目立たなくなった

▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
マスターコースが始まって3週間。asvcをつけて赤みも軽減したかと喜んでいたのですが、
最近同じところに白いニキビがポツポツできます。asvcはお風呂上りにつけてますが3分も持てません。
先日久し振りに石鹸で落とせるミネラルファンデーションをつけ、洗顔の時顔がべたべたしたので
手ぬぐいで顔をぬぐったらヒリヒリと赤みで大変でした。
これから寒くなると乾燥で顔がヒリヒリ赤くなるか、赤くなって熱を持ち乾燥するかです。
こういう時はどうしたらいいでしょうか

ニキビ

10代

女性

2015年10月26日

00:39

もっと早く非接触に出会えていたら・・と思うとかなり悲しい気持ちにもなりますが、 せめて今からでもニキビや諸々の肌悩みを改善できるよう頑張りたいと思います。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、しみ、くすみ、毛穴、カサつき、赤み、

▽Q1.その他:具体的に
膝に慢性的に出ていた湿疹、黒ずみ

▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
一番の悩みの種であったニキビが少しずつ改善してきました。
今もまだ新しくできてしまうのですが、考えると心当たりのあることばかりで
(例えばクリーニングに出していたタートルセーターを着て首やフェイスラインにニキビが出る、
長時間の外出のためやむなく化粧をしたらガサガサになった、など)これくらいはいいのでは・・
と思ったことが結局だめだったというパターンが多いです。ただ、自分で失敗したおかげ?で
身をもっていろいろと非接触生活がわかってきましたので今後は気を付けたいと思います。
それにしても自分の肌がこんなに弱いというか敏感だとは思いもよりませんでした。
もっと早く非接触に出会えていたら・・と思うとかなり悲しい気持ちにもなりますが、
せめて今からでもニキビや諸々の肌悩みを改善できるよう頑張りたいと思います。

毛穴の開き

40代

女性

2015年10月25日

10:09

鼻の毛穴や、その周りの毛穴はとてもよくなっているのてすが、両方の頬にあるしみがなかなかよくなりません。 シミの改善にはかなりの時間がかかるのでしょうか?

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
鼻の毛穴や、その周りの毛穴はとてもよくなっているのてすが、両方の頬にあるしみがなかなかよくなりません。
シミの改善にはかなりの時間がかかるのでしょうか?

痒み

30代

女性

2015年10月23日

20:59

顔のほてり、かゆみ、赤みが減ってきたこと (同時に皮膚科通院での脱ステロイド、脱保湿療法を行っているのでその影響も含む) 赤み、かさつきがまだまだな状態

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎、蕁麻疹


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
20年程ステロイドや○○を処方され続け、今になってステロイドの副作用で起こる酒さ様皮膚炎と診断されたこと。しかも、多くの皮膚科ではステロイドの副作用を認めていない。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
アトピー性皮膚炎や、私のように酒さ様皮膚炎で脱ステロイドにも対応してくれるのであれば…


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
顔のほてり、かゆみ、赤みが減ってきたこと
(同時に皮膚科通院での脱ステロイド、脱保湿療法を行っているのでその影響も含む)
赤み、かさつきがまだまだな状態


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顔が痒い時についつい手がいってしまう。
友人とランチ等の日は、軽いけれどメイクをしてしまう(手拭いで落とす)。普段はマスクをして外出する。



▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪は特に問題なくできています。もともとパサつきが気になっていたので(アミノ酸シャンプーを使用していた)今はドライヤー後もパサつかずヘアオイルなど余分な物をつけなくて済みます。手袋をして洗っていましたが、素手の方が気持ちよく洗えています。始めに湯舟に頭皮を浸けながらマッサージをして、その後シャワーで丁寧に5分くらい指先でマッサージするように洗っています。直毛なので、ブラッシングもしていませんが、臭いもベタつきも気になりません。

皮膚科で脱保湿療法を受けていますが、唇だけは保湿してもいいとのことでした。口角炎や乾燥が頻繁に起こるので、ワセリンをこまめに塗っていますが、問題ないでしょうか?
マスクをする事も保湿につながるのであまりしたくないのですが、肌の状態が気になるので今は欠かせない物になってます。いつか、マスクなしで外出できるように日々気を付けて非接触生活を続けていきたいです。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年10月21日

17:48

もっとぶつぶつやかさつきがなくなり、白くなるものかと期待していましたが、改善への道は長いと感じました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
お湯でのシャンプーは夏は厳しかったです。たまにシャンプーを使うと爽快な気分になれたので脱線することもありました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
もっとぶつぶつやかさつきがなくなり、白くなるものかと期待していましたが、改善への道は長いと感じました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
化粧品に頼らない生活、そして石鹸すら使わないでもきれいな肌を保てるライフスタイルは本当に快適です。だまされたとおもってぜひ試してみてください。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年10月20日

07:13

少しずつ少しずつ改善しているように思います

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
くすみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
少しずつ少しずつ改善しているように思います

シミ・くすみ

50代

女性

2015年10月19日

23:00

先日久しぶりにファンデーションをしたので、石鹸で洗ったら次の日は皮がめくれ調子悪かったです。なるべく素顔でいようと思います。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
シワ、くすみ、たるみ、毛穴、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい

▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
今の季節はかさつきがでるのでちょっと大変ですが頑張ります。
先日久しぶりにファンデーションをしたので、石鹸で洗ったら次の日は皮がめくれ調子悪かったです。なるべく素顔でいようと思います。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年10月19日

13:21

悩んでいたシミも薄くなり、タルミも肌に張りがでた事で改善しました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、たるみ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
悩んでいたシミも薄くなり、タルミも肌に張りがでた事で改善しました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
大変なこともありますが、必ず良い状態になりますので、頑張って下さい。

毛穴の開き

40代

女性

2015年10月16日

19:40

毎日いろいろ塗ってマッサージしたり、時間もお金もかけていたのに、何もつけない今の方が肌の調子がずっといいです。知らない人に、肌がきれいだと褒められたり、すごく若く見られたりうれしいことが続いています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、テカリ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
指定のものと違う洗剤を大量にもらってしまい、使わざるを得なくなりました。腕や足の肌がかさかさするので、早く使い切りたいです…


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
毎日いろいろ塗ってマッサージしたり、時間もお金もかけていたのに、何もつけない今の方が肌の調子がずっといいです。知らない人に、肌がきれいだと褒められたり、すごく若く見られたりうれしいことが続いています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
これまでメディアの情報を鵜呑みにして、肌にはいろいろつけないといけないと思い込んでいました。クレンジングして、洗顔料で洗って、化粧水、美容液、乳液…それなのに年々衰えていくようでため息をつく毎日。
とうとう、化粧水でもピリピリと刺激を感じるようになり、こちらのサイトと出会いました。
今では肌を褒められることが多くなり、何より楽チンです!時間もお金も節約できていいことずくめですよ。

毛穴の開き

50代

女性

2015年10月16日

13:39

顔の赤みとカサつきはまだありますが、背中や胸元のブツブツがなくなったのと、体全体の皮膚がしっとりしてきました。お湯洗髪は少し長めに時間をかけて、地肌を丁寧に指先でやさしくこするとさっぱりと洗えました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、テカリ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
仕事上化粧をしなくてはいけないので、お湯で落ちる化粧品で化粧をしていたのですが、お湯洗顔後、カサつきがひどいことがありました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
顔の赤みとカサつきはまだありますが、背中や胸元のブツブツがなくなったのと、体全体の皮膚がしっとりしてきました。お湯洗髪は少し長めに時間をかけて、地肌を丁寧に指先でやさしくこするとさっぱりと洗えました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
生活がシンプルになり、基礎化粧品やボディクリームなど使わなくても十分なことが実感できたので、続けていきたいと思います。

ニキビ

20代

女性

2015年10月15日

16:05

ニキビがだんだんと落ち着いてくるようになりました。 この生活をしていると、生活がすぐ肌にも影響してするのをよく感じます。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、くすみ、毛穴、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ニキビがだんだんと落ち着いてくるようになりました。
この生活をしていると、生活がすぐ肌にも影響してするのをよく感じます。

赤み

20代

女性

2015年10月14日

18:30

比較的早い段階で確かな効果を感じられるようになりました。 完治にはまだ程遠いですが、このコースを始めたころに比べると気持ちに余裕があり、いつかは治るんだなと、日常生活が前向きです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
赤み、酒さ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
会社指定のクリーニングに出された作業着を頭から着て仕事をしなければならず、
厳密には非接触生活を実践できていなかったと思います。
また、長時間マスクを着用しなければならず、それが刺激になっていると感じることがありました。なるべく肌への刺激が少ない素材のものを使用するなどして対応していました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
比較的早い段階で確かな効果を感じられるようになりました。
完治にはまだ程遠いですが、このコースを始めたころに比べると気持ちに余裕があり、いつかは治るんだなと、日常生活が前向きです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
多くの病院にかかったり、ネットの情報を試すのではなく、サポートプログラムを実践して自分自身が肌のことを理解し、自分に合った方法を見つけることが本当の意味での改善に繋がるのかなと思いました。
もっと早くこのプログラムに出会いたかったです。

ニキビ

40代

女性

2015年10月13日

13:37

ASVCの使用を続けていると、肌が整ってきてだんだんと効能がわからなくなるのですが、 止めると肌にくすみが出たり、吹き出物が治らなかったりするので ASVCは必要だと思います。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、

▽Q1.はい:その他具体的に
・全体的に肌が綺麗になるように感じます
・明らかに肌荒れが治まる

▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
髪の毛が長いので水のみで洗髪するのがなかなか難しいです
小麦粉シャンプーを作るのが面倒になってしまい、
つい市販のシャンプーを使用してしまう。
その他の項目についてはほぼ実践できているのですが、洗髪が最も難しいと感じました。
べとつきと匂いを無くすことができません。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
ASVCの使用を続けていると、肌が整ってきてだんだんと効能がわからなくなるのですが、
止めると肌にくすみが出たり、吹き出物が治らなかったりするので
ASVCは必要だと思います。シミが消えてくれると嬉しいのですがまだそちらの効果はあまり感じられないようです


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
項目の中のなにか一つでも守れないことがあると、肌が改善しないので
思い切って全部止めることが大変大切だと思います。
特に柔軟剤が肌に与える影響は大きいと感じました。
気が付かずに行っている動作の中に、顔に手で触れる、というのがありましたが、
ついしてしまって、肌を痛める動作 の中では上位に入ると思います。
友人とお茶を飲んでいて彼女が何度も顔を触る鼻と顎に吹き出物があったので進言したのですが
あまり腑に落ちないようでした。
人に非接触療法の必然性を伝えるのも大変難しいと感じます。

毛穴の開き

50代

女性

2015年10月13日

11:02

何もつけないというのはすごく新鮮で楽でした。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:その他具体的に
たるみ、毛穴が改善されました


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
開始当初は顔の皮むけがつらかったですが2ヶ月くらすると我慢できる範囲になりました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
何もつけないというのはすごく新鮮で楽でした。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初は半信半疑でしたが信じて続けてよかったです。
今までの自分がいかに化粧品に依存していたかに気づかされました。
皆さんの感想と同じくもっと早く気づきたかったです。

ニキビ

40代

女性

2015年10月12日

20:11

顔の赤み、目の横と頬のシミは以前より良好です。 手触りがだいぶ良くなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、毛穴、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
無意識に顔を触っていることがあるので
毎日の実践はなかなか難しいです。

洗濯は指定の洗剤で洗っていますが
家族と洗濯機を共有していますので
なかなか8項目を守れません。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
顔の赤み、目の横と頬のシミは以前より良好です。
手触りがだいぶ良くなりました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触生活を始めるならば
日焼け止めを使わない冬場がオススメです。
始めたばかりだと、どうしても夏は日焼けを気にしてしまいますので……

今年の冬はノーファンデで出勤してみたいと思っています。

ニキビ

30代

女性

2015年10月10日

14:19

肌にツヤがでた。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
肌にツヤがでた。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ノーメイクでも意外と周りは気づきません。

ニキビ

30代

女性

2015年10月09日

23:00

2015年1月に始めたころは脂漏性湿疹による炎症がひどく、熟睡できないことも多々ありました。しかし、根気強く続けることで、炎症が繰り返す頻度が減り再発する際の炎症の度合いも軽くなって行きました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、テカリ、その他、

▽Q1.はい:その他具体的に
脂漏性湿疹


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
仕事で海外にて共同生活を送っているため、同室者やメイドが指定外の洗濯洗剤を使用することを避けられなかった。また、寝ている間に無意識で顔を掻いていることが多々あった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
2015年1月に始めたころは脂漏性湿疹による炎症がひどく、熟睡できないことも多々ありました。しかし、根気強く続けることで、炎症が繰り返す頻度が減り再発する際の炎症の度合いも軽くなって行きました。今になって気付いたことは、就寝時に全く何も付けないということに囚われ過ぎていたということです。炎症が辛くて眠れない時は無理せずワセリンを塗ればもっと楽だったろうなと感じます。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
いつの間にか化粧品がないと生活できなくなっており、ある時からあっという間に顔面の状態が悪化を辿り、わけもわからず途方に暮れていた時、肌断食や非接触生活を知り目からうろこでした。また初心に帰ることができました。同じように苦しんでいる方々がいるということがわかっただけでも心の支えになりました。
非接触生活を始めてから1年経ち、見た目にも感覚的にもかなり改善しましたが、またお化粧をしようという気持ちにはなりません。根気強く続けていれば炎症の跡も改善しファンデーションなんてそもそも必要なくなると信じて気長に続けます。

黒ずみ

40代

女性

2015年10月08日

11:06

毛穴が小さくなり、黒ずみが少なくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
鼻の毛穴拡張、黒ずみ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
硫黄配合ローションは全く効かず。他のお医者さんも高額なレーザーやピーリングを勧めてきて根本解決にはならないと思いました。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
化粧品や薬で解決しようとするお医者さんが多いような気がするので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴が小さくなり、黒ずみが少なくなりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
シャンプーリンスは仕事柄、髪の毛のセット剤を使うのでどうしても使用してしまいます。
風邪予防のため、手洗いはどうしても石けんを使わないといけない気がします。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
毛穴の悩みがあり基礎化粧品を使わない生活をして1年。イチゴ鼻がだいぶよくなったもののまだ目立つ状況でした。ASVCを使用してかなり良くなりました。
お湯洗髪や水やお湯だけでの手洗いを実践するには まだ時間がかかりそうです。

しわ

60代

女性

2015年10月07日

11:22

頬の乾燥と小じわは良くなりましたが、頬骨あたりに新たな横線小じわが出てきました。顔全体がリフトアップしてこわばりがなくなったので、ま、自然な笑いじわだと思えばいいのかなと自分を慰めています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、毛穴、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
衣類は指定洗剤で洗っていますが、クリーニングに出さざるを得ない物もあって、時々かゆみが出ます。それから顔を時々触ってしまいます。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
頬の乾燥と小じわは良くなりましたが、頬骨あたりに新たな横線小じわが出てきました。顔全体がリフトアップしてこわばりがなくなったので、ま、自然な笑いじわだと思えばいいのかなと自分を慰めています。鼻の頭の黒いぶつぶつがきれいに取れてうれしいです。それから手足がかさかさ乾燥してきたのが気になります。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
このプログラムに出会えて本当に良かったです。ありがとうございました。まだ数か月なので季節の変わり目などいろいろあるでしょうが、年を追うごとにもっと良くなるだろう予感があります。 写真を送らない言い訳。ひどい器械音痴で方法がわかりません。挑戦の意欲も、時間と手間がかかりそうで、あまりありません。ごめんなさい。  これから始める方のために。こういうキットがありますよと、もっと強く押し出していただいたほうがいいかなと思います。お金もうけじゃないですよという姿勢のために、初心者の私めはよくわからなくてうろうろしました。  肌がとても敏感でトラブルを抱えている方々向けだけではなく、私のような普通の人にももっとアピールなさったほうがいいと思います。高価なクリームやファンデーションでごまかしながら実はため息をついている人がいっぱいいると思うなあ。

毛穴の開き

50代

女性

2015年10月06日

16:39

毛穴は目立たなくなった気がします。常にではないですが赤みが出て痒くなる事があります。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
肌荒れ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
症状に対して薬を処方してもらっただけで原因についてはよくわからずに終わった。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
原因がわかるかもしれないので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴は目立たなくなった気がします。常にではないですが赤みが出て痒くなる事があります。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
肌に痒みがある事がある。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
化粧しなくなったら首のシワが気になるようになったのですが、気のせいでしょうか?

未改善

40代

女性

2015年10月05日

23:56

パウダーを顔につけることもやめて、まったく何も付けてなく過ごせているので、変化してるんだと信じてます

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
薬を塗り続けていたからか、ニキビが治まって化粧をし始めたら顔が腫れたことが過去にあります


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌のざらつきが良くならない


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
パウダーを顔につけることもやめて、まったく何も付けてなく過ごせているので、変化してるんだと信じてます


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
ざらざらした部分に手がいってしまいます


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
まだまだきれいになってないですが、早く始めていればよかったかと思います

痒み

40代

女性

2015年10月05日

17:46

・頭皮のかゆみがおさまってきた。 ・唇のシミが薄くなってきた。 ・赤みやざらつきは前よりひどい。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎、自家感作皮膚炎、かぶれなどなど


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
・なにがあってもステロイドで根本治療じゃない(効かないと薬のレベルが上がる)。
・待ち時間が長く、診察時間が短い。
・デリカシーに欠けた発言が多い。
・治らないのを患者のせいにする(あなたが掻くから、あなたの肌が弱いのに日焼けしたりするから、など)


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
・いままでの皮膚科医は保湿しなさいと推奨の化粧品を薦めたり、またはそういう日常的なことには何も触れなかったりと親身じゃなかったし、知識も無さそうだった。
・もしかして、なにか重大な疾患が皮膚に出ていたりしてたら素人じゃわからないから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
・頭皮のかゆみがおさまってきた。
・唇のシミが薄くなってきた。
・赤みやざらつきは前よりひどい。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
1と6、自分が使わなくても家族が使うので、洗濯機とオフロとトイレは第一次刺激物の宝庫です(涙)
8、だいぶ意識できるようになったけど、触った瞬間に、あー!と気づくことが多い。
7、冬未体験なのでなんともいえない。

▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪について
洗髪時、頭皮や髪がべとついていても、それを手のひらや指先で認識しなければネガティヴな気分にはならないと思いました。
洗髪時は、必ず両手に手袋をはめます。
気になるのであれば、ドライヤーも手袋をしてかけます。
それでもべたべたを認識してしまい、泣きそうなときは次のシャンプーのとき、お湯の温度をいつもより高くします。それでも泣きそうならその次に小麦粉シャンプーを使います。

お洗濯について
・トップクリアリキッドを使ってますが、洗濯物を干したあと、手がざらざらカサカサになります。洗剤が洗濯物に残留しているってことでしょうか?
・2回洗いましょうって、1度乾かしてから、もう一度洗うってことですか?
わたしは連続で2回洗濯機を回しているんですけど合ってますか?

肌荒れ

10代

女性

2015年10月05日

15:42

湯シャン開始3日~1週間ほどで、小鼻やアゴの角栓がなくなり本当に驚きました。何をしても改善しなかったのに! 他にも唇が荒れない、耳がキレイになった、などはすぐに分かる変化でした。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
正しい皮膚生理を知っているクリニックは安心できる。
皮膚科においても、かかりつけ医は必要だと思う。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
湯シャン開始3日~1週間ほどで、小鼻やアゴの角栓がなくなり
本当に驚きました。何をしても改善しなかったのに!
他にも唇が荒れない、耳がキレイになった、などは
すぐに分かる変化でした。
自分にしか分からないレベルですが
肌にうすーいベールがかかっているように感じます。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
始めたばかりの頃は、顔が痒くなることが多く
無意識にこんなに顔を触っていたんだと、気付かされました。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活で、今までのライフスタイルを見直すことができました。
私が湯シャンを始めたきっかけは実は「断捨離」です。
調べていくうちに、この素晴らしいサイトに到達しました。
肌に何もつけない、は断捨離と似ているな、と思います。
片づけも肌のお手入れも、毎日の生活に密着しているのに
誰も正しいことは知らず、学校で教わることでもない。
だけど、どちらも生活にとても影響があります。
習慣化され、蓄積され、悪い影響を引き起こすこともあり
人によっては悲しい思いをされることもあります。

いかに、皮膚生理について知らないか、
メディアに踊らされているか、痛感です。
その知識を世に出してくれた牛田さんへ、本当に感謝です。

湯シャンについては、まだ完璧とはいかず・・・
試行錯誤しながら気長にやっております。

引き続き、これからもよろしくお願いいたします!

赤み

20代

女性

2015年10月05日

13:20

ポイントメイクや髪、無意識に手で触れる、クリーニングから帰ってきた衣類が原因だと思うので、引き続き気をつけて実践していきます。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを塗ると、肌の状態は若干良くなるのですが、細かいニキビは変わらずプツプツできていて、改善とは遠いです。
ポイントメイクや髪、無意識に手で触れる、クリーニングから帰ってきた衣類が原因だと思うので、引き続き気をつけて実践していきます。

テカリ

30代

女性

2015年10月03日

09:10

毛穴が小さくなってきた。テカリがすくなくなってきた

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
いろんな薬を処方されたり、ニキビをつぶされたり、ピーリングをしたりしたが、どれも良くならなかった。結局私の生活が悪いと言われただけだった。お金も時間も精神的負担も大きかった。今なら文句を言いたいがその時は泣き寝入り


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活をして本当に良くなったから


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴が小さくなってきた。テカリがすくなくなってきた


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
コートなどクリーニングでしか洗濯できない。高かったからなかなか捨てれない。今度買うときは家であらえるものにしたいが…なかなか売ってない。
顔や頭がむずむずかゆい時があり、ついかいてしまうときがある。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
もっと早く知っていれば良かった。高校生の時に知りたかった。それでも現在38歳の時点で知れて良かった。残りの人生は肌にも地球にも優しい生活をしていけます。おかげさまでありがとうございました。

毛穴の開き

30代

女性

2015年10月02日

14:13

毛穴が気にならなくなってきました。 また、肌が少し強くなったように思います。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ステロイドによって、悪化するばかりでした。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
食事を変えたことで、皮膚炎は治ったため。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴が気にならなくなってきました。
また、肌が少し強くなったように思います。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
吹き出物や、かさかさして皮向けしたところが気になって、つい触ってしまいます。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪で、どうしてもべたつくような時は、塩をお酢を使っています。

黒ずみ

20代

女性

2015年10月01日

22:14

白くなった、毛穴の黒ずみがよくなった ただ、乾燥はなかなか治らない

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

▽Q2.具体的に
一時的に治った


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
定期的にどれくらいよくなったか見てもらいたい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
白くなった、毛穴の黒ずみがよくなった
ただ、乾燥はなかなか治らない


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
シャンプーどうしてもしたい
顔につけないように洗ってはいます


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
メイクして綺麗になりたい、シャンプーしていい香りにさせたいなどどう折り合いをつけていくかが大変かな

未改善

30代

女性

2015年10月01日

11:38

トラブルのない状態でのスタートだったので、今のところ、プラスの変化はない。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
脂漏性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ステロイドを処方されるだけで、根本的な改善にはならなかった。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活をするにあたり、肌が不安定になる時期があると思うが、そういう時に医者としての観点から
診てもらえると安心できる。また、洗髪をしてくれる美容院もあると有難いです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない

▽Q4.具体的に
トラブルのない状態でのスタートだったので、今のところ、プラスの変化はない。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
魚を調理した後は、石鹸を使わないと生臭い匂いが取れない。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
美容液やトリートメントなどの情報が溢れている現在、そういうものを使わないと醜く老けていくのではないかという不安に襲われますが、その呪縛から解放され、精神的に楽です。

毛穴の開き

50代

女性

2015年10月01日

09:48

肌に張りはでてきた。毛穴も小さくなってきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
自己判断ですが、現状での通院の必要性を感じないから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
肌に張りはでてきた。毛穴も小さくなってきた。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
鼻の穴の部分、鼻の下を手の甲でこする癖があるようで、いつまでたっても鼻の下が赤くかさかさしています。
無意識なので厄介ですが、意識して止めるか、ハンカチやタオルで優しく押さえるようにしています。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
石けん、基礎化粧品等・・・使わなくても大丈夫なんだと実際に体験してわかりました。
そして、肌にもいいですね。
今は口の周り、唇に乾燥を感じ、これから冬にかけてちょっと心配ではありますが、このまま続けます。

お湯洗髪に関しては、洗髪前のブラッシングを念入りにしているのとお湯で丁寧に洗うこと。

ありがとうございます。

毛穴の開き

40代

女性

2015年09月30日

22:05

毛穴が目立たなくなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
顔と髪をどうしても触ってしまい、それがなかなか直りませんでした。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
毛穴が目立たなくなりました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ASVCは初めはピリピリ感じることもあると思いますが、じきに治ります。辛抱強く続けていきましょう。

毛穴の開き

20代

女性

2015年09月30日

12:01

少しずつですが、毛穴が気にならなくなり顔色が明るくなってきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ

▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
満足いくような完治に至らなかった。

▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
少しずつですが、毛穴が気にならなくなり顔色が明るくなってきました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない、(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お湯洗髪を三日以上続けることが難しいです。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
ASVCを使用し出してから肌に変化があるので続けられそうですが、お湯洗髪が難しいです。

シミ・くすみ

50代

女性

2015年09月29日

15:30

なかなか完璧にはいかず、目に見えての改善はありませんが、 鏡を見た際の顔色が、以前より明るく感じます。気のせいでもこの状態が気に入っています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
くすみ、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
なかなか完璧にはいかず、目に見えての改善はありませんが、
鏡を見た際の顔色が、以前より明るく感じます。気のせいでもこの状態が気に入っています。

ニキビ

50代

女性

2015年09月29日

12:23

昼頃にはテカテカだった鼻まわりのてかりが気にならないのが有り難いです。 最後に肌がごついのか、今までASVCでぴりぴりすることはありません。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、しみ、毛穴、テカリ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
もともとシャンプーは週1回(夏場だけは週2回)でしたので、湯シャンについては躊躇無くできたのですが、
やはり地肌はサラサラでも濡れている時の髪のべたつきが気になります。
顔の方は夏に開始したこともあって乾燥を感じることは今までありません。
ただ、一ヶ月間の旅行で帽子では防ぎきれなかった日焼けのため、肌のごわつきとくすみが気になる今日この頃です。
でも、昼頃にはテカテカだった鼻まわりのてかりが気にならないのが有り難いです。
最後に肌がごついのか、今までASVCでぴりぴりすることはありません。
これは効果が出にくい肌とうことなのでしょうか? 
日焼け止めを用いた日も同様で、特に違いを感じることは無かったです。
私って鈍感だったのかも?と少々不安になりました。

全て

40代

女性

2015年09月28日

15:10

毎日、みるみるうちに肌悩みが改善されていったので、本当に、非接触生活に出会えて良かったです。時々、疑問があっても、牛田先生や先輩方の症例の改善のご報告に大変勇気付きられました。有難うございます。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、たるみ、毛穴、カサつき、アレルギー、アトピー性皮膚炎、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
毎日、みるみるうちに肌悩みが改善されていったので、本当に、非接触生活に出会えて良かったです。時々、疑問があっても、牛田先生や先輩方の症例の改善のご報告に大変勇気付きられました。有難うございます。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ラーナー講座から始まり、トレーニーへと進む中で、何もつけないだけでこんなにも、肌は美しく、また、丈夫になるのが分かりましたし、毎週、牛田先生や、白木さんから、励ましのメールを頂いたり、ダイレクトに、質問にお答え頂いたお陰で、とても心強くすごせましたので、悩んでいる方にこせ、このステップを踏んで頂きたいと思います。絶対に、後悔する事はありませんし、肌は、いつからでも、美しくなれると、断言出来ます。悩んでおられる方に程、この機会を逃して頂きたくないです。

痒み

50代

女性

2015年09月27日

11:33

顔全体(特に顔のふち)の痒みが、劇的に減少しました。 痒みが減少したおかげか、赤味も少しなくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
顔全体(特に顔のふち)の痒みが、劇的に減少しました。
痒みが減少したおかげか、赤味も少しなくなりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
気をつけているものの、癖でつい触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
気を付けなければならないことが多いものの、基本的にとても簡単で、シンプル。
とても気に入っています。
湯洗髪は、もともとの髪質が乾燥気味でべとつかないタイプなので、すんなりいっています。
以前よりリンスはあまり好きでなく、使用したりしなかったりでしたので、湯洗髪のみでも手触りも変わらず、
かえって髪のまとまりがよく とても気に入ってます。

ニキビ

30代

女性

2015年09月27日

10:26

夏から始めて、紫外線に当たる時間も長かったにもかかわらず、日焼け止めを塗らずに過ごしたので、やはり日焼けして黒くなった気がします。車の運転だけは、どうしようもできず、日焼けを防げなかったのが残念です。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
家族が市販のシャンプーや石鹸を使いたがったので、理解を得ることが難しかった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
夏から始めて、紫外線に当たる時間も長かったにもかかわらず、日焼け止めを塗らずに過ごしたので、やはり日焼けして黒くなった気がします。車の運転だけは、どうしようもできず、日焼けを防げなかったのが、残念です。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
まだ、数か月の実践なので成果は見えませんが、この先、1年、2年と続けていくことで、良い結果を得られればと思います。
一人では挫折しそうだったので、同僚や友人にも紹介して、楽しみながら、情報交換しながら、続けてきました。途中で挫折した人もいましたが、今は、一人になっても続けていこうと思っています。

シミ・くすみ

60代

女性

2015年09月25日

18:37

化粧をしないことに正直抵抗がありましたが、今は化粧しないことがこんなに楽で気持ちがいいことに気付けてありがたいです。 これからもきれいにしていきたいです。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、シワ、くすみ、毛穴、カサつき、乾癬、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
化粧をしないことに正直抵抗がありましたが、今は化粧しないことがこんなに楽で気持ちがいいことに気付けてありがたいです。
これからもきれいにしていきたいです。

赤み

30代

女性

2015年09月25日

16:17

赤みが少し落ち着いた

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
赤ら顔


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
服薬で多少改善したが、一生服薬し続けないとこの状態が保てないのかと思いとても悩んだ。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
皮膚科に行ってもあれこれ塗布することや推奨の化粧品等を薦められがちなので、非接触療法を理解している医師のクリニックであれば通院したい。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
赤みが少し落ち着いた


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
気を付けているつもりだが、癖というか無意識のうちに手が顔や髪に触れてしまっている。また、かゆみがあるときにもきになってつい触っていまう。
実家に帰省したときなど、自宅以外の場所に泊まる場合の寝具やタオル等は柔軟剤等も使っているのでどうしようか悩む。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
・今までどれだけ化粧品や洗剤にお金を使っていたのか、と思った。
・最初はノーメークに抵抗があったが慣れてしまえばなんともない。外出するときはメガネをかけている。