HOME > 臨床協力者からの改善報告 > ステップ1 2012年10月16日

乾燥30代(女性)

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
顔の肌荒れ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
根本的な原因が分からず、説明もないままステロイドを出されたから。もし原因を知りたいなら、大学病院などで検査が必要だと言われました。忙しいのは分かるけどそんな言い方って・・問診する気がないんだなと腹が立ちました。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
寒くなってくるこの時期は 乾燥して肌荒れがひどくなるけど、何もつけないでいるうちに、少し潤うようになってきた。手先のかさかさはなかなかですが、asvcでパックすると少しましになります。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
トラブルがあるときは家にいられればいいけど、仕事があるときはどうしても気になってメイクや日焼け止めをしていてしまう。
顔は無意識に触ってしまう。特に荒れているところを


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
asvcで顔や手をパックした後は お肌がしっとりする。洗剤を使ってしまった後に使うと少し持ち直すような気がして、手によくパックしています。
洗髪前に私は獣毛ブラシでブラッシングしてから湯シャンします。少しお酢を入れた湯で洗うと髪がさらっとするし気持ちがいいです。
肌荒れがひどいときは、刺激したくなかったのでasvcはお休みしていました。