HOME > 臨床協力者からの改善報告 > ステップ1 2012年11月29日

ニキビ30代(女性)

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
硫黄の入った黄色いローションを渡され,ニキビが減る事は一切無かった。光線治療もしたがほとんど効果は無かった。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
肌が白くなった。(これはASVC22のおかげかな?)
新しいニキビはできにくくなった


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
綿手袋があればASVC22が無くてもお湯洗髪だけで乗り切れそうです。熱いお湯で洗うのがコツだと思います。

最初はクリーニングに出した衣類に触れないという項目が難しかったのですが,こちらで注文した中性洗剤を使えば家庭でも今まではクリーニングでしか洗えないと思っていたダウンジャケットやウールのストールなどを洗う事が出来たので今はさほど難しくありません。

質問ですが,洗濯の際,お風呂の残り湯は使っても大丈夫でしょうか?家族はシャンプーなどを使用するのであまり良くないのかな?と不安があります。
それと一度着た服は毎回洗うほうが良いでしょうか?