夏の肌。かゆみを感じる? | 第480号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/07/21━☆
       健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
     第480号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。
 先週は、ご報告・・・自分の肌に希望がと
 ステップ1のご報告(408)、ステップ2のご報告(393)
 そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
「牛田さん、牛田さん・・・毛の束がいくつも吊り下げてあり
ますけど・・・もしかして・・・本物の人の髪の毛ですか?」
 白木さん、ご明察です。
 染まり具合の実験です。
「牛田さん、人毛に性質の似た動物毛は染まりやすいそうです
ね・・・だからって本物の白髪の毛で実験するのはちょっと」
 白木さん、それでも不充分なんです。
 人毛は人毛でも白髪は人工なんです。
「牛田さん、白髪は加工がしてあるんですか・・・えっ、脱色
・・・それにこの実験は肌への影響が全く分からない・・・
ごもっともですね・・・この実験は意味が無いような(笑)」
 『非接触生活プロジェクト』は激しく稼動中のようです。 
夏の肌・・・
☆------------------------------------------------------------☆
かゆみを感じる?
☆------------------------------------------------------------☆
▼夏の肌トラブル「かゆみ」
 全国的に蒸し暑い日が続いていますね。
 気温の上昇とともに、汗を沢山かく季節となってきました。
 今の時期は、肌にかゆみを感じる方が
 増えてきます。汗はアルカリ性ですので
 肌にとっては刺激となります。
 
 健康な肌であれば、汗と接触しても
 かゆみやトラブルが出ることはありませんが、
 汗以外の一次刺激性物質と接触している場合は
 注意が必要です。
 汗をかいてかゆくなる場合は肌が傷んでいます。
 日常的に接触しているものがないか
 確認してみましょう。
 ■汗をかいたら
 
 ・こまめに濡れたタオルで拭きましょう
  乾いたハンカチなどで水分だけ拭くよりも、
  肌に付着している汗のミネラル分を拭き取ることができます。
・間接接触に注意
  手で汗を拭ってしまったり、バッグやポケットに直接入れていた
  ハンカチやタオルで汗を拭くと、手に付着している一次刺激性物質や
  バッグの加工剤と間接接触をしてしまいます。
 こちらも↓ 
 第423号 汗のせい?『夏のかゆみ・ピリピリ感』の秘密
 http://hisesshoku-derm.com/archives/2014/08/423.php
 ご参考になさってください。 
 
 ※ASVCは
 汗をかいて、肌に汗が残っているときは、
 洗顔して顔を拭いた後の乾いた肌につけるようにしてくださいね。 
 肌に水分がなければ、洗顔せずにASVCをつけても問題ありません。
▼夏季休業のスケジュール
 8月11日(木)~16日(火)の間がお休みとなります。
 
 期間中のお問い合わせ、ご注文は8月17日(水)から
 順次対応いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ステップ1(ASVC22)・・・
☆------------------------------------------------------------☆
 
         嬉しいご報告!(409)
 
☆------------------------------------------------------------☆
▼ステップ1で8項目の完全実践にチャレンジ!
このコーナーではステップ1のご報告を紹介いたします。
 8項目を完全に実践できると、ステップ1の期間中に、
 毛穴の開き、ニキビ、カサつき(乾燥)、赤み(炎症)、
 かゆみ、湿疹が治まります。
治まらない場合は一次刺激性物質との接触が続いています。
30代 女性 愛知県
> 非接触生活を始めて、今まで無意識のうちに手で
> 顔や髪を触っていることが多かったことに気づきました。
> 
> 手で触らないようにするだけでも
> 肌の調子が変わることに驚いています。
20代 女性 東京都
> 毛穴が小さくなってきました。
> まだ、ニキビは生理前に出来ますが、小さいニキビの
> 赤ちゃん(?)のようなものが口の下から顎にかけて
> あったのですが、ほぼなくなりました。
ステップ2(ASVC35)・・・ 
☆------------------------------------------------------------☆
嬉しいご報告!(394)
☆------------------------------------------------------------☆
▼ステップ2期間のご報告!
 ステップ2開始後3週間のアンケートや
 経過のご報告メールを紹介いたします。
たくさんのご協力をいただきありがとうございます!
30代 女性 三重県(2016年3月スタート)
> 頬の皮剥けがなかなか治らず、
> 理由も分からずにいたのですが、たまにメイクをした際に
> 純石鹸で落としていたからだと分かりました。
> 
> 本当にたまにだったので、大丈夫だと思い込んでいました。
> メルマガで「メイクはお湯のみで落とす」と読んで
> やってみたら、その日から皮剥けがなくなり、
> 頬は、サラサラもっちりになりました。
40代 女性 兵庫県(2016年4月スタート)
> 長年の悩みが本当に3カ月で解消されるなんて!
> 8項目を守り、メルマガでアドバイスをいただき、
> ASVCのおかげさまで、いまやノーメイクで歩けます。
リニューアル中・・・
☆------------------------------------------------------------☆
測定フェローのみなさんへ
☆------------------------------------------------------------☆
▼2005年から継続しています
 2005年7月に始まった測定ですが、100人以上のフェローの
 みなさんが測定を継続中です。
 ご自分の肌の変化を、写真と数値で客観的に見ていくことができます。
 数年前の写真と比べて若返っている方も少なくありません。
 定期的に測定にいらしていただくことで、
 数値が変化したときは何に影響を受けているのか
 特定しやすくなります。
ふだんの非接触生活の成果を見ることを毎月楽しみにしている方も。
▼測定をリニューアル中
 新規測定フェローの募集を停止して
 測定内容のリニューアルを試行しています。
測定がカウンセリング形式の有料サービスに変わります。
 テスト期間を延長して、測定フェローに
 試していただいています。(テスト期間中は無料です)
 測定フェローのお申し込み・詳細は↓
 https://test.jstcd.or.jp/supportprogram/hsp/
 (パスワードはメルマガ『非接触生活プロジェクト』で発行されています。
 ご希望の場合はお手数ですが、メルマガ『非接触生活プロジェクト』を
 ご登録ください。パスワードは毎号変わります。ご了承ください。)
*******************************
▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
 お知らせしております。
 今週は、夏の肌・・・かゆみを感じる?と
 ステップ1のご報告(409)、ステップ2のご報告(394)
 そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
さて次号では・・・何をお知らせいたしましょうか?
どうぞお楽しみに!
 ★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
  https://test.jstcd.or.jp/contact/
