お湯洗髪。始めるなら秋が一番? | 第453号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/10/02━☆
       健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
     第453号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。
 前回は、気になる・・・毛穴の黒ずみはと
 ステップ1のご報告(381)ステップ2のご報告(366)
 そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
「牛田さん、牛田さん・・・季節の変わり目ですね・・・一般
的には秋ですけど・・・清々しい季節なのに肌には悩ましい」
 白木さん、前向きに。
 読書の食欲の秋です。
「牛田さん、お話の向かっている方向が透けて見えてるような
・・・虫の音に耳を傾け月を愛でながら席を囲みましょうと」
 白木さん、風情がありますね。
 サイトの風景はどうでしょう。
「牛田さん、サウンドスタイルのイメージが気になるんですね
  ・・・こんな感じに↓変わりました・・・日本の景色じゃな
      https://soundstyle.co.jp/
いそうで・・・本編で場所当てクイズをやってますよ(笑)」
『非接触生活プロジェクト』は激しく稼動中のようです。
お湯洗髪・・・
☆------------------------------------------------------------☆
始めるなら秋が一番?
☆------------------------------------------------------------☆
 ▼お湯洗髪のご報告
  
ラーナー講座受講中の方からご報告をいただきました。
   Sさん 50代女性 
 ┌────────────────────────────
 | 
 | 涼しくなってきたせいか、週イチで○○○石鹸で
 | シャンプーしていたのですが、ここニ週間は湯シャンのみで
 | ベタつきもなくむしろサラサラなんです。
 | 
 | そうすると、不思議なもので、ずっと悩みの種だった
 | 鼻の痒みもずいぶん落ち着き赤みもおさまりつつあります。
 | 
 | ASVCのみ毎日続けております。
 | ホッペはほんとうにサラサラなんです。
 | 嬉しい限りです。
 |  
 └────────────────────────────
  
 貴重なご報告、ありがとうございました。
 Sさんが4月にラーナー講座にお申し込みされた時は、
 鼻の周りのニキビや皮脂が気になっていらっしゃいました。
 週一での石鹸シャンプーもやめ、
 一次刺激性物質との接触を断てたことで、
 肌の状態が変わってきたようですね。
 気候が穏やかになってくるこの季節は特に、
 お湯洗髪を始めやすい時期でもあるようです。
■シャンプーの代替品
 「シャンプーの代わりにお酢やクエン酸は使ってもいいですか?」
 というお問い合わせをよくいただきますが、
 お湯洗髪の場合、クエン酸でリンスをする意味はあまりないでしょう。
 シャンプーの代替品として使用できるのは
 小麦粉シャンプーのみです。
 サウンドスタイルで販売している商品は、
 自分で作るときの火加減の見本となります。 
 自宅で作れますので、なるべくご自身で作って使ってくださいね。
 
 小麦粉シャンプーの作り方はこちら↓
 https://test.jstcd.or.jp/dataroom/flourshampoo/ 
▼トップページリニュアル記念プレゼントキャンペーン
 サウンドスタイルのトップページの写真が変わりました。
 開発スタッフのドビーが旅先で撮影してきたものです。
 http://soundstyle.co.jp/
 リニューアルを記念して、以下のクイズに正解した方に
 プレゼントをお送りいたします。
Q.この写真の場所はどこでしょう?
 正解者の方には
 ASVC35(60ml)をプレゼントいたします!
 (正解者多数の場合は抽選になるかもしれません)
※ヒント:海外です。ある邦画のロケ地になったことも。
【応募方法】
 メールのタイトルに「プレゼントキャンペーン応募」と記載し、
 以下を明記のうえ、お送りください。
 1.お名前
 2.ご住所、電話番号
 3.キーワード:(キーワードは発行されたメルマガにのみ記載されています。ご了承ください。)
 4.この写真の場所はどこでしょう?
こちらまで→https://test.jstcd.or.jp/contact/
 ご応募は8つの生活習慣に取り組んでいる方に
 限らせていただきます。
【応募の締め切り】10月15日
 ちょっとでも「もしかしたら・・・」と思った方は
 お送りくださいね。
たくさんのご応募をお待ちしております。
▼測定のお休み
 10月18日(日)の測定はお休みとなります。 
 よろしくお願いいたします。
ステップ1(ASVC22)・・・
☆------------------------------------------------------------☆
 
         嬉しいご報告!(382)
 
☆------------------------------------------------------------☆
▼ステップ1で8項目の完全実践にチャレンジ!
このコーナーではステップ1のご報告を紹介いたします。
 8項目を完全に実践できると、ステップ1の期間中に、
 毛穴の開き、ニキビ、カサつき(乾燥)、赤み(炎症)、
 かゆみ、湿疹が治まります。
治まらない場合は一次刺激性物質との接触が続いています。
50代 女性 愛知県(2015年8月スタート)
> 気を付けなければならないことが多いものの、
> 基本的にとても簡単で、シンプル。とても気に入っています。
> 
> 湯洗髪は、もともとの髪質が乾燥気味で
> べとつかないタイプなので、すんなりいっています。
> 
> 以前よりリンスはあまり好きでなく、
> 使用したりしなかったりでしたので、
> 湯洗髪のみでも手触りも変わらず、
> かえって髪のまとまりがよく とても気に入ってます。
60代 女性 京都府(2015年9月スタート)
> 化粧をしないことに正直抵抗がありましたが、
> 今は化粧しないことがこんなに楽で気持ちがいいことに
> 気付けてありがたいです。
> 
> これからもきれいにしていきたいです。
ステップ2(ASVC35)・・・ 
☆------------------------------------------------------------☆
嬉しいご報告!(367)
☆------------------------------------------------------------☆
▼ステップ2期間のご報告!
 ステップ2開始後3週間のアンケートや
 経過のご報告メールを紹介いたします。
たくさんのご協力をいただきありがとうございます!
30代 女性 秋田県 (2014年5月スタート)
> ASVCを使い始めて、肌のくすみが抜けてきたような感じがします。
> 常に出ていて悩んでいた顎ニキビが出なくなってきました!
> ビタミンが補給されて、肌が改善されてきたのでしょうか。
> 
> シミも、少し薄くなってきたような...?
> まだはっきりとは言えませんが、変化を楽しみに引き続き
> ASVCを使っていきたいと思います。
40代 女性 大阪府(2015年5月スタート)
> 今までの常識を覆され、いかにマスコミや広告に惑わされ、
> 長年、必要以上に肌を痛めていたのかがわかりました。
> 
> 化粧品は必要ないのですね!自分の肌が本来持っている
> 無限の可能性を信じてあげれば良かったんだと
> やっとわかりました。
*******************************
 ▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
 お知らせしております。
 今週は、お湯洗髪・・・始めるなら秋が一番?と
 ステップ1のご報告(382)ステップ2のご報告(367)
 そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
さて次号では・・・何をお知らせいたしましょうか?
どうぞお楽しみに!
 ★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
  https://test.jstcd.or.jp/contact/
