湿疹・皮膚炎・尋常性ざ瘡(ニキビ)などの皮膚疾患の治療あとに

皮膚臨床技術研究会

皮膚臨床技術研究会は接触皮膚炎診療ガイドで
難治となりやすいとされる接触性皮膚炎の原因物質の確定と、
それらと皮膚との接触を避ける方法の研究をしています

1
皮膚改善の仕組み chevron-card
2
自宅でできる実践方法 chevron-card
3
皮膚改善3つの始め方 chevron-card

TOPIC

送信179名 回答168名(回答率94%)
「ピンク系の明るい色が欲しい」という要望があったが、明るいピンク色を出すには、アレルギーの可能性のあるコチニール色素を使う必要があるため難あり。カラーバリエーションについては検討中。【続きを見る】

●モニタリング参加者:25名 アンケート回答:23名
●毎日ブラッシングし、湯シャンをしておりますが、なかなか頭皮のベタつきが取れません。ヘアパックをすると、頭皮のベタつきが取れるだけでなく、髪の毛がサラサラになりました。(40代 ミディアム・硬い・くせ毛)【続きを見る】

界面活性剤とシリコーンについて
「タンパク変性作用」と呼ばれる、皮膚のタンパク質を破壊する性質を持つ物質を一次刺激性物質と呼びます。界面活性剤やシリコーン、その他の一次刺激性物質について解説しています。【続きを見る】

皮膚臨床技術研究会に
ついて

皮膚臨床技術研究会は医師を正会員とする研究会です。
2017年より、下記の症状の改善を目的とした生活習慣の普及と知見の蓄積、研究開発を行っています。

  • ニキビ、毛穴の開き、酒さ、赤み、毛孔性角化症
  • しわ、カサつき、乾燥
  • 肌荒れ、アトピー性皮膚炎、痒み
  • シミ、くすみ、肝斑、黒ずみ
  • chevron
    ニキビ
    毛穴の開き
    酒さ・赤み
    毛孔性角化症
    脂線・汗線などの
    付属器疾患
    chevron
    しわ
    カサつき
    乾燥
    乾燥からくる症状で
    炎症まで起こしていないもの
    chevron
    肌荒れ
    アトピー性皮膚炎
    痒み
    炎症を伴うもの
    chevron
    シミ・くすみ
    肝斑
    黒ずみ
    色の問題

    皮膚改善の仕組み

    肌につける多くの化粧品や日用品には炎症起因物質が使われています。皮膚にトラブルなく使用できる方がいる一方で、皮膚に接触すると湿疹(皮膚炎)によるかゆみやニキビ などが慢性化したり、色素沈着や毛穴の開大を残してしまう方もいます。

    自宅でできる
    実践方法

    肌荒れやニキビなど炎症性皮膚疾患が慢性化している方は、日常的に使用している化粧品やシャンプーやリンス、洗濯洗剤の残留物から、皮膚が影響を受けている可能性があります。対象疾患のある方は8つのことを実践してください。

    【皮膚改善の実践まとめ】
    やめることで皮膚が改善する8つのこと

    皮膚改善
    3つの始め方

    サポートプログラム、肌の測定に参加、自分でやるの3つの方法から自由な方法で始めることができます。 サポートプログラムをご利用いただくと、状況に応じたアドバイスや補助商品を特別価格でご利用いただけます。